こんにちは!きたえるーむ室蘭輪西です。 2月18日(火)に特定医療法人社団千寿会 介護老人保健施設 グリーンコート三愛 認定社業療法士の湯浅先生に講師を務めていただき、ADL維持等加算及びホームトレーニングについての研修を行っていただきました。 ADLやBI(バーセルインデックス)の基礎的な知識やADL維持等加算を算定...
こんにちは。きたえる~む室蘭店です。 山本産業株式会社のきたえる~む4店舗では技術者(柔道整復師)が集まり、定期的に研修を実施しております。 今回のテーマは歩行についての研修を行いました。 今回の講師は伊達店の技術者が担当してくれています。 内容としましては「なんば歩き」という歩行の方法について学びました。 なんば歩き...
介護技術研修を受講しました
皆様こんにちは。きたえる~む室蘭店です。 1月15日に全店リモートで介護技術研修を受講しました。 内容は視覚障害の方、麻痺のある方への介助方法となっております。 視覚障害では見え方は人それぞれ違い、事前にどのように見えてるのかを確認させてもらい、最善の介助が出来るようにし、またどのような方への介助でも共通しているのは「...
ハラスメント研修を受講しました! 昨今、世の中には様々な「ハラスメント」があふれていますが、ハラスメントの分類や実態、 どういった対応が必要になるかなど、盛りだくさんの内容でした。 店舗内研修ということで、管理者カヨコが講師をつとめてくれました。 ひとつひとつの言動や表情など、日々気を付けていきたいと改めて感じた研修で...
こんにちは。きたえる~む室蘭店です。 山本産業株式会社のきたえる~む4店舗では技術者(柔道整復師)が集まり、定期的に研修を実施しております。 今回のテーマは皮膚についての研修を行いました。 そして講師は室蘭店の副施設長が担当しています。 皮膚は内臓の鏡といわれ、全身で起こっている病態の一部として皮膚に症状が現れることが...
こんにちは!きたえるーむ室蘭輪西です。 10月18日(金)に介護現場におけるハラスメント対策というテーマで研修を実施しました。今回は株式会社A-assist代表の大野孝徳先生に資料提供していただき、室蘭輪西店の職員が講師を務めました。 ハラスメントについては、よく聞くものではパワハラやセクハラ、モラハラなどがありますが...
新人職員研修を行いました!
皆さん、こんにちは!! 7月に登別店と輪西店に看護師・介護職員、計5名の新人職員が入社し、8月2日に 「新人職員研修」を本社にて実施しました! 講師は私、福祉事業部の菅江が担当させて頂きました。 社長のお話のあと、研修を実施しました。 久しぶりに講師をした為、かなりの緊張でしたが、皆さん真剣に頷きながら聞いて下さいまし...
定期技術者研修を開催しました
こんにちは。きたえる~む室蘭店です。 山本産業株式会社のきたえる~む4店舗では技術者(柔道整復師)が集まり、定期的に研修を実施しております。 今回のテーマは「筋肉」「筋力トレーニング」「ダイエット」についての研修を行いました。 筋力トレーニングをすれば筋力が向上する。それが当たり前と思われているかもしれませんが、実は筋...
感染症対策研修を受講しました。
みなさんこんにちは、きたえるーむ伊達店です😆 さる7月6日、感染症対策研修を受講しました。 リモートのため、職員みんなで伊達店に集合しての研修となりました。 今回は感染症対策の中でも『手洗い』にフォーカスした内容でした。 手洗いはうがいとともに最も身近な感染症対策です。 正しい方法で手を洗うことが、感染症予防につながり...
接遇・マナー研修を受講しました!
こんにちは!きたえるーむ室蘭輪西です。 6月21日(金)に合同会社A-assist代表の大野孝徳先生に講師を務めていただき、送迎支援業務の接遇マナーというテーマで研修を行っていただきました。 当法人の運営するきたえるーむ4店舗では、専属のドライバーはおりませんので、介護職員や機能訓練指導員が送迎を行っておりますが、送迎...